fc2ブログ
 芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます。
カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー


月別アーカイブ


カウンター


▲pagetop

校外学習3


今日は校外学習
1つは 恒例の ボローニャ絵本原画展
もうひとつは 山本二三展

遅刻者続出で 40分遅れで出発 です(>_<)
まずは 西宮の大谷記念美術館 へ
110828m.png
いつもながら 勉強になりました☆

そして 三宮に移動し 神戸市博物館
110828m1.png
1階に置かれた撮影ブースで 女子がパフォーマンス♪
これには 関係ない方も 撮影されてました。

展覧会は 勉強になった人とそうでない人とに別れた
ようですね・・・

最後は無事に梅田に着きましたが!
大問題 です。
集合時間に集まらなかった人4名 うち 3名は阿倍野生
しかも2名の男子は連絡すら なし・・・

帰りに 先頭歩いて行方不明の男子2名も 阿倍野生

時間は守らない 個人行動優先
男子全員どうなってる?(-_-;)

月曜日火曜日は 5週目につき休講です。
次回は 9月1日木曜日
お説教からですね!





スポンサーサイト






2011⁄08⁄28 22:40 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








組みモチーフ4


今日が最終日
なかなか 時間配分も難しかったようですね。
110827m.png
今回の課題の意図は 理解できてるかな?
完成度に随分差がありましたね。
木曜日からの モチーフ描写に生かしていけるように
進めて欲しいものです。
110827m1.png
合評終了時、残照がきれいでした。(satoちゃん撮影)
110827y (1) 2







2011⁄08⁄27 22:35 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








組みモチーフ3


そろそろ2枚目かな?
画面の大きさに戸惑っている人から
どんどん進めていける人まで 力の差が出ていますね。
110825m.png
110825m1.png
自分に不足している部分を 自覚しながら進めていこう!






2011⁄08⁄26 22:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








組みモチーフ1


今日から開始です。
普段の倍の画面で 大きく全体的に見て まとめていこう!
110823m.png
こまごました部分描きはいけません!
大きく 大きく 進めていこう。






2011⁄08⁄23 22:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習最終日


夏期講習20日目
神聖なメヂチ様にメガネをかけたり
110821m.png
昼休み 時間を惜しんでデッサンしているみんなをよそ目に
ホワイトボードに 「ボケもん」150を描き続けたり
110821m1.png
それでも
今日は 静かに? 時間が過ぎていきました。。。。。
110821m2.png
110821m5.png
合評後は hazukiさんの誕生会♪
10代ラスト?頑張れ~(^^)
110821m3.png
みんなの作品の総括は後日やりましょう!

明日はお休みです。

明後日からは大型組モチーフ☆
ガンガンいこう!






2011⁄08⁄21 23:45 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習19-1


恒例 麻谷先生 特別講習
今回は アメリカのアーティストの作品を
作ってみました。
110819m-a1.png
香里園まででかけて
しっかり 取り組んでくれました☆
110819m-a2.png
午後からは さらに難題でしたが
rinが唯一 見事に成功!
110819m-a3.png
これ そうとう難しいです。。。。。。






2011⁄08⁄19 23:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習19-2


みんなのテンション
下がってきたところで 先生から 腕相撲大会 の指示が・・・
110819m-a5.png
グループ別で トーナメント制
先輩後輩関係なく 仁義無き戦い!?
110819m-a6.png
阿倍野男子同士も 戦ってます!(^^;)

最後に先生が 懸賞としてドローイングを
みんなの前で すらすらと描かれました。
見事な描きっぷりに 一同釘付けになりました。
110819m-a7 (2)
結局 rin がもらうことになりました。
よかったね。おめでとう!
110819m-a8.png
今年も楽しませていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m







2011⁄08⁄19 11:50 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習18


今日は 山元先生代講 でした。
朝からデッサン
昼から色彩 のはずが・・・
110818m.png
描写力上げていこうね!

明日は香里園で
麻谷先生の実技講座です☆
楽しみ~








2011⁄08⁄18 23:07 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習17


いよいよ終盤
送り火の今日は スイカを食べて~
110816-m.png
かけた人から お食事 です?
食べるとなれば まずはsatoちゃん 
110816-ms_20110818074121.png
がっつり ヘタまで食べてます~
110816-mh.png
自転車で買出しに行ってくれたharada君
むさぼり食い やってました。

そして終盤 卒業生が寄ってくれました。
12期生なんで こないだまでここに居たんですが(^^
それぞれ大学で頑張っているようです。
110816-m1.png
110816-m2.png
110816-m3.png
久しぶりに賑やかな教室になりました。

いろいろお土産も もらいました。
ありがとう!






2011⁄08⁄16 23:37 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習16


お盆で少ないんですかね・・・・・
朝から デッサンです。
110815-m.png
コンタクトレンズで目を傷めたharada君
いかつい顔で取り組んでます(^^
110815-m1.png
拡大鏡で探偵になもなります?
昼から
後ろではrinが自作の ゴミ袋エプロン着用~
110815-m2.png
最後のポーズは 任侠道の人?
110815-m3.png
haradaシリーズ しばらく続きそうです。。。。。。






2011⁄08⁄15 23:34 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習15


今日は センター模試があるため 欠席する人が
いましたが

夏期講習最後の立体
櫻井先生が担当でした。
110814-m.png
なにやら楽しそうでした(^^
110814-m1.png
出来はともかく?
大きな立体感を大切に ね!






2011⁄08⁄14 22:33 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習14


今期初めての合格は matumuraさん!
京造のao入試で 情報デザイン での合格でした☆
おめでとう!

アトリエの今日の課題は色彩です。
ひねりのあるテーマですが 面白い作品に
なりやすかったのでは?
110812-m.png
110812-m1.png
110812-m2.png
明快に魅力的な画面つくり
どうなっていくか 楽しみです。
110812 (1)
harada君 大学のワークショップで
お土産買ってきてくれました。
ありがとう!






2011⁄08⁄12 23:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習13


今日は立体
松浦先生の指導でした。
110811-m.png
スケールもしっかりしていて
なかなか いい出来でしたよ!
110811-m1.png
あと一日立体があります。
受験に関係する・しない に関わらず
楽しんでくれたら 嬉しいです。






2011⁄08⁄11 23:26 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習12


昨日と今日は 櫻井先生の指導でした。
毎年恒例の課題でしたが
先輩たちの傑作?に迫る作品は・・・・・・
110809m.png
110809m1.png






2011⁄08⁄09 23:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習11


夏期講習もいよいよ後半
今日は想定描写
櫻井先生が担当でした。
110808m.png
110808m1.png
なかなか難しいとは思いますが
臨場感も 想定してね!






2011⁄08⁄08 23:28 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習10


今日の色彩 担当は松浦講師(松T)
恒例の課題でしたが なかなかいい取り組みでした。
110807a-m.jpg
おもしろい秀作でましたね☆☆
今後の取り組みにうまく結び付けていこう!

終了後は 松Tの誕生会♪
110807a-m1.jpg
今日は満席で 狭い教室がぎゅうぎゅうでしたが
みんなでお祝いできてよかったです!

おめでとうございます!






2011⁄08⁄07 23:01 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体~


今日は立体 担当は山元講師
慣れてなかったり 初めてだったりする人が多く
110805m1.jpg
毎週土曜日に取り組んでいる人と 差はありましたが
110805m2.jpg
ごちゃごちゃ しながらも?何とか完成しました。
110805m3.jpg
110805m.jpg
立体感覚は平面でも必要です。
試験に必要ない場合も 今日の取り組みを忘れないようにね!






2011⁄08⁄05 22:00 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習8


今日も恒例の課題
自分の顔を良く見て 描いてもらいました。
110804-m.png
110804-m1.png
いい作品も出来ましたが
内容が上がらなかった人は よーく整理して工夫していこう。
110804-m2.png
最後の合評で 懺悔して?正座して聞いてたh君
しびれがきたようでしたので
踏みつけてあげました~(^^)

明日も頑張ろう!






2011⁄08⁄04 23:04 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








暗くして・・・


今日は岡林講師担当の描写でした。
これも近年 夏期講習で取り組んでいる課題です。
110802m.png
rinは冷蔵庫の前にしゃがみこんで・・・
110802m1.png
合評中、みんなの顔には 木炭 がついてました(^^)
110802m2.png
みんなのメッセージを書いた寄せ書き を渡し
最後は みんなで ハッピーバースディ♪
110802m5.png
そうです!今日は岡林講師の誕生日
みんなでお祝いしました☆☆☆






2011⁄08⁄02 23:15 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








夏期講習6


恒例の 櫻井先生の楽しい課題 です!
教室の机も床も使って 思いっきり ガンガン
描き込んでいきました。
110801m.png
110801m1.png
昼休み 眠り込んだり 床いっぱいの絵の具
あるで ホームレス状態?でしたが・・・
110801m2.png
先生も楽しそうに指導していただきました。
110801m3.png






2011⁄08⁄01 23:22 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop










| HOME |



Copyright © 2011 今日のT2 阿倍野校. All Rights Reserved.

template by nekonomimige & blannoin photo by Encyclorecorder