fc2ブログ
 芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます。
カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー


月別アーカイブ


カウンター


▲pagetop

色彩講習 3


色彩はまだ基本中の基本
でも これをやってるのと やってないのでは
今後の作品に大きな影響があります。
140427a-m.png
みんな しっかり取り組めました!

仕上がらなかった人は 完成させないといけません。
そして 次につなげていきましょう。



スポンサーサイト






2014⁄04⁄27 22:45 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体 4


櫻井先生の立体 基本からしっかり 進めてもらってます。
今日もみんながっつり取り組みました。
140426a-m.png
途中 15期生キコちゃん登場(^^)
まだ一緒に取り組んでいそうな錯覚にとらわれますが・・・
140426a-m1.png
差し入れ ありがとう(^。^)






2014⁄04⁄26 22:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








プレゼンから


今日もバラバラモチーフの デッサン
浪人生のナフしか毎日来ていませんので
どんどん内容の差がついています。
140425a-m.png
合評で
受験生には自分の作品について言ってもらいましたが・・・
140425a-m1.png
自覚していることをどうして克服していくか
しっかり取り組んでいかないといけないのですが・・・

時計の針を戻すことはできません。






2014⁄04⁄25 23:21 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








ラスク☆


土曜日の面談でいただいた差し入れ
今日開封しました☆
たくさんのラスク ありがとうございました。
140424a.png
この人数なんでしばらく楽しめそうですね~

みんなテンション上がってましたが
画力はそう簡単には上がらないんでね・・・
140424a-m.png
もっと もっと 描かないといけないんですが・・・

今日の美味しいラスクのように
ベースがしっかりしていると いくらでも応用できます!






2014⁄04⁄24 23:11 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








校外学習


京都三条駅集合

阿倍野と香里園合同
とは言え
香里園の現役生1名を除いて 日曜日を選択しておらず
少々さびしい人数でしたが
阿倍野のみんなは遠い道中でも しっかり参加してくれました◎

まずは 国立近代美術館 日本ファッション展
京芸のルンタッタも参加☆
140420 (4)a
このあと 京都市動物園へ
クロッキー大会 といきたいところでしたが
小雨がパラパラ 工事中のところも多く
思うように描けなかったかな・・・
140420 (70)a
最後に メスライオンの前で撮影したら
こちらを向いてくれました(^^)

ちょっと寒いし 早く帰ってあったまりましょう!
レポートしっかり描いてね。






2014⁄04⁄20 19:42 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体3


今日は 油土で 卵とモチーフを 模刻してもらいました。
面白くないでしょうけど しっかり見る練習も兼ねてます。
140419m.png
体験一人 来てくれました(^^)

140419 (4)
卵に こんなことしてましたが
こうでもしないと 持たなかった かな?

明日は校外学習
遅刻しないようにね。






2014⁄04⁄19 19:38 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








デッサン3週目


受験生のデッサンも時間の制約があると
なかなかまとまらないようです。
やはり 週1回の取り組みは無理がありますね。。。
140417m.png
浪人生のナフはみんなの手本となり?
素晴らしい完成度?で しっかり進めています???






2014⁄04⁄17 22:34 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








色彩講習2


色彩講習も基本中の基本からです。

浪人生のナフはちょっとひねりが入り
難しくなりました~
140413m.png
140413m1.png
現役生は経験の差が出ています。
遅れている人は 取り組みに工夫が必要ですよ。。。






2014⁄04⁄13 19:28 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体2


ケント紙での基本形からの構成、2回目
まだ基本形を作るのも大変そうな人は
無理しなくていいです。
140412m.png
140412m1.png
まずは しっかり作って 立てましょう!
オリジナル?の前に すっきり見せよう。






2014⁄04⁄12 20:23 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








伸びる!?


2回目の金曜日
現役生が入れ替わっています。
いずれにしても画力が上がるか心配ですが・・・
140411a-m1.png
浪人したナフは 表現をいろいろ工夫しています。
こういう工夫が大事◎
現役生はまだまだ余裕がないので、早く追いついて欲しいのですが・・・

窓辺の植物たち 元気です。
140411a-m-1.png
胡蝶蘭の花芽は順調に伸びてます(^^)
140411a-m.png
100均で買った 何とかキリン?
伸びに伸びて たくさん花をつけています。

あやかりたいものです、ね!







2014⁄04⁄11 22:36 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








通常2回目


2回目の木曜日

まだまだ これから画力を上げていかないといけませんが
現役生は 取り組み回数が少ないのが気になります。。
140410a-m.png
カルチャーで受講のササキさんも頑張って描かれてました◎

阿倍野は 明日も開講しています!





2014⁄04⁄10 22:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








色彩講習1


日曜日は色彩講習
基本的な内容での取り組みでしたが・・・
140406a-m.png
今日から 新たにエンドウさんが加わり
まだ 5名 ですが しっかり取り組んでいます!
140406a-m1.png
先輩たちの作品も参考にしながら
改善点をしっかり意識して進めていきましょう!






2014⁄04⁄06 23:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体1


土曜日は例年通り 立体講習
今日は受験生そろいました。
140405a-m.png
といってもこの人数です。。。

立体が受験で必要なくても 必ず将来役立ちます。
夏期講習までは 取り組んでおきましょう!






2014⁄04⁄05 23:26 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








16期生 スタート?


今日から16期として開始のはずが・・・
140403a-1.png
現役1名 新2年生1名

どうなることやら・・・






2014⁄04⁄03 22:23 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop










| HOME |



Copyright © 2014 今日のT2 阿倍野校. All Rights Reserved.

template by nekonomimige & blannoin photo by Encyclorecorder