香里園と二回目の合同校外学習です
今年は遅刻者が出ないように
集合場所について 再三話ましたが
さすがに やってくれました ナフ様! 堂々の20分遅刻★
少し遅れましたが みんな楽しみにしていた
ボローニャ国際絵本原画展 じっくり見て勉強していました◎

この後 六甲アイランドへ移動
公園で昼食を食べて 小磯良平記念美術館へ
ここでも 一人はぐれてしまい・・・ちょっと焦りましたが
すぐに見つかりました^^;

小磯画伯の凄まじい画力 在りし日のアトリエ見学
新宮さんの動く立体造形・・・
盛りだくさんで 予想以上の収穫でしたね◎
帰りはJR組と別れましたが 無事到着したかな?
今日のレポート 早めに書いてね!^^;
2014⁄08⁄31 23:35 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今年は遅刻者が出ないように
集合場所について 再三話ましたが
さすがに やってくれました ナフ様! 堂々の20分遅刻★
少し遅れましたが みんな楽しみにしていた
ボローニャ国際絵本原画展 じっくり見て勉強していました◎

この後 六甲アイランドへ移動
公園で昼食を食べて 小磯良平記念美術館へ
ここでも 一人はぐれてしまい・・・ちょっと焦りましたが
すぐに見つかりました^^;

小磯画伯の凄まじい画力 在りし日のアトリエ見学
新宮さんの動く立体造形・・・
盛りだくさんで 予想以上の収穫でしたね◎
帰りはJR組と別れましたが 無事到着したかな?
今日のレポート 早めに書いてね!^^;
スポンサーサイト
2014⁄08⁄31 23:35 カテゴリー:T2日記 comment(0)
阿倍野のみんなにとっては少し遠いのですが
香里園に来てもらい、夏期講習の総括 を行いました。
最近は浪人生以外
夏期講習20日間選択する人が少なくなりました。
T2のカリキュラムは
デッサン・色彩・立体を適当にくんでいるのではありません。
そのため、全部の内容を認識してもらい
今後の取り組みに生かし つなげてもらうため
集合してもらいました。
午前中は全体の作品をみながら
午後からは 個別に作品評価 しながら

みんな熱心に聞いて メモしていましたね◎

受験生のほぼ全員の作品を並べて 比較しながら
自分の作品がどうなっているか 認識できたと思います。

火曜日からは 保護者面談期間となり 実技はありませんが
しっかり整理して
問題点を 次の取り組みで少しずつ 改善できるように
試みていきましょう。
2014⁄08⁄24 22:48 カテゴリー:T2日記 comment(0)
香里園に来てもらい、夏期講習の総括 を行いました。
最近は浪人生以外
夏期講習20日間選択する人が少なくなりました。
T2のカリキュラムは
デッサン・色彩・立体を適当にくんでいるのではありません。
そのため、全部の内容を認識してもらい
今後の取り組みに生かし つなげてもらうため
集合してもらいました。
午前中は全体の作品をみながら
午後からは 個別に作品評価 しながら

みんな熱心に聞いて メモしていましたね◎

受験生のほぼ全員の作品を並べて 比較しながら
自分の作品がどうなっているか 認識できたと思います。

火曜日からは 保護者面談期間となり 実技はありませんが
しっかり整理して
問題点を 次の取り組みで少しずつ 改善できるように
試みていきましょう。
2014⁄08⁄24 22:48 カテゴリー:T2日記 comment(0)
明日は 夏期講習の総括 を香里園校で行います。
御用の方は 香里園校 072-835-2056 まで
ご連絡いただきますよう お願い申し上げます。
2014⁄08⁄23 23:10 カテゴリー:お知らせ comment(0)
御用の方は 香里園校 072-835-2056 まで
ご連絡いただきますよう お願い申し上げます。
2014⁄08⁄23 23:10 カテゴリー:お知らせ comment(0)
夏期講習もおわり
久しぶりの立体講習、粘土に取り組んでもらいました。

少し難しい問題でしたが 内容は至って単純なんで
理解できたら 早く進めていけましたね。
明日は香里園で 夏期講習の総括 です。
遅れないように!!!
2014⁄08⁄23 20:55 カテゴリー:T2日記 comment(0)
久しぶりの立体講習、粘土に取り組んでもらいました。

少し難しい問題でしたが 内容は至って単純なんで
理解できたら 早く進めていけましたね。
明日は香里園で 夏期講習の総括 です。
遅れないように!!!
2014⁄08⁄23 20:55 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日のデッサンも 時間内完成
未完成も どうすればタッチが入るか
進め方を工夫しないといけないのですが
合評は 全員後ろから 離れて見てもらいました。

大きく見る感覚は 大型モチーフで学んだはずです、よね?
毎回客観視すること
そして どう感じて 次の作品に どうつなげていけるか
こつこつですが
枚数重ねながら 学ぶしかありません。
うまくなりたい
上達したい
その一心で取り組んでいきましょう。
2014⁄08⁄22 23:58 カテゴリー:T2日記 comment(0)
未完成も どうすればタッチが入るか
進め方を工夫しないといけないのですが
合評は 全員後ろから 離れて見てもらいました。

大きく見る感覚は 大型モチーフで学んだはずです、よね?
毎回客観視すること
そして どう感じて 次の作品に どうつなげていけるか
こつこつですが
枚数重ねながら 学ぶしかありません。
うまくなりたい
上達したい
その一心で取り組んでいきましょう。
2014⁄08⁄22 23:58 カテゴリー:T2日記 comment(0)
夏期講習明け 初日の今日は
いつも使用している座席がうまりましたm(_ _)m
時間内完成デッサン スタートです。

体験に来てくれた2年生も 工夫して描いてくれました◎
現役生は 2回目のモチーフも含まれていたので
もう少しがっつり進めてほしいものです。
2014⁄08⁄21 22:51 カテゴリー:T2日記 comment(0)
いつも使用している座席がうまりましたm(_ _)m
時間内完成デッサン スタートです。

体験に来てくれた2年生も 工夫して描いてくれました◎
現役生は 2回目のモチーフも含まれていたので
もう少しがっつり進めてほしいものです。
2014⁄08⁄21 22:51 カテゴリー:T2日記 comment(0)
夏期講習最終日
阿倍野は ペットボトルのデザイン!
それぞれのプレゼンもしてもらいました^^

昼から 金沢視覚のリン と 製品のヤマモト君が来てくれて
合評も いろいろ指摘してくれました☆

合評後も 後輩のデッサンを熱心に指導してくれました。
長時間の指導 ありがとう!!!

最後はヤマモト君差し入れの羽二重餅をいただきました^^

なかなか充実した 千秋楽!?でしたね^^
木曜日からは いよいよ がっつりデッサン です。
2014⁄08⁄19 23:10 カテゴリー:T2日記 comment(0)
阿倍野は ペットボトルのデザイン!
それぞれのプレゼンもしてもらいました^^

昼から 金沢視覚のリン と 製品のヤマモト君が来てくれて
合評も いろいろ指摘してくれました☆

合評後も 後輩のデッサンを熱心に指導してくれました。
長時間の指導 ありがとう!!!

最後はヤマモト君差し入れの羽二重餅をいただきました^^

なかなか充実した 千秋楽!?でしたね^^
木曜日からは いよいよ がっつりデッサン です。
2014⁄08⁄19 23:10 カテゴリー:T2日記 comment(0)
10日の台風による休講の振替で開講しました。
今日も大事な課題だったのですが 受講生少なくて残念です。

人物とその周りの構成要素がどうなっているか
よく見て 内容が希薄にならないようにするのと
時間配分しっかりして 未完成にしない!
24日の総括までには完成させて・・・
という作品は 何点ありますか?ね?
今迄以上に 緊張感を持って進めていきましょう。
2014⁄08⁄16 22:46 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日も大事な課題だったのですが 受講生少なくて残念です。

人物とその周りの構成要素がどうなっているか
よく見て 内容が希薄にならないようにするのと
時間配分しっかりして 未完成にしない!
24日の総括までには完成させて・・・
という作品は 何点ありますか?ね?
今迄以上に 緊張感を持って進めていきましょう。
2014⁄08⁄16 22:46 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日は昨日の続きで取り組みました。

大きな画面は難しいとは思いますが・・・

大きく見て 大きく進めて 少しずつ密度を上げて・・・
これを小さな画面にも生かして ね!
夕方から4期生さやか様が寄ってくれました。
片づけ終わってから 差し入れのシューアイス いただきました~

ありがとうございます(^^)
2014⁄08⁄15 22:40 カテゴリー:T2日記 comment(0)

大きな画面は難しいとは思いますが・・・

大きく見て 大きく進めて 少しずつ密度を上げて・・・
これを小さな画面にも生かして ね!
夕方から4期生さやか様が寄ってくれました。
片づけ終わってから 差し入れのシューアイス いただきました~

ありがとうございます(^^)
2014⁄08⁄15 22:40 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日明日は大型モチーフです。
イーゼルを立てて 普段とは違うスケール感を意識しながら
進めていきました。

明日は 密度をしつかり上げていきましょう!
2014⁄08⁄14 22:39 カテゴリー:T2日記 comment(0)
イーゼルを立てて 普段とは違うスケール感を意識しながら
進めていきました。

明日は 密度をしつかり上げていきましょう!
2014⁄08⁄14 22:39 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今年も香里園で開講しました^^
午前中は フェイス・ヘアーデザイン


午後からは 「自分を表現」

ちょっと難しいテーマでしたが 阿倍野の現役生も健闘
投票で サキちゃん(上)が5票 はいりました☆
下はハシモトさん その下はなんとキオ子!

初めて香里園の教室に来て
いろいろ突飛な課題で 目まぐるしい一日やったと思いますが
刺激はもらえたでしょ?
ちなみに
麻谷先生の個展 が滋賀県のgalleryサラ で開催中です。
遠方ですが 是非!
(情報版に載せてます)
2014⁄08⁄12 23:27 カテゴリー:T2日記 comment(0)
午前中は フェイス・ヘアーデザイン


午後からは 「自分を表現」

ちょっと難しいテーマでしたが 阿倍野の現役生も健闘
投票で サキちゃん(上)が5票 はいりました☆
下はハシモトさん その下はなんとキオ子!

初めて香里園の教室に来て
いろいろ突飛な課題で 目まぐるしい一日やったと思いますが
刺激はもらえたでしょ?
ちなみに
麻谷先生の個展 が滋賀県のgalleryサラ で開催中です。
遠方ですが 是非!
(情報版に載せてます)
2014⁄08⁄12 23:27 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日は 課題の説明の後
画集をいろいろ見てから、顔を描いていきました。

午後から いろいろ塗り重ねていましたが
大半が 未完成。。。 ペース上げていかないと ね!

北西の窓に貼り付けた動物の顔が
夕日に映し出され シルエットで浮かんでいました。
明日は これ?に取り組んでもらいます!
しっかり はっちゃけて ね!!!
2014⁄08⁄07 22:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
画集をいろいろ見てから、顔を描いていきました。

午後から いろいろ塗り重ねていましたが
大半が 未完成。。。 ペース上げていかないと ね!

北西の窓に貼り付けた動物の顔が
夕日に映し出され シルエットで浮かんでいました。
明日は これ?に取り組んでもらいます!
しっかり はっちゃけて ね!!!
2014⁄08⁄07 22:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日は 前半がデッサン
後半は色彩の予定でしたが・・・

ほぼ全員 色彩はエスキースにとどまり
着色は1名のみ 当然完成に至らずでした。。。
急がないといけませんね!
色彩は夏期講習終了までに完成させてください ませ!!!
2014⁄08⁄05 22:39 カテゴリー:T2日記 comment(0)
後半は色彩の予定でしたが・・・

ほぼ全員 色彩はエスキースにとどまり
着色は1名のみ 当然完成に至らずでした。。。
急がないといけませんね!
色彩は夏期講習終了までに完成させてください ませ!!!
2014⁄08⁄05 22:39 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日も櫻井先生が担当
まずはポップアートの説明があり・・・

わかりやすかったのか ちょっとぶっ飛び ました か?^^

ナフからお土産いただきました☆
お餅入りでなかなか美味い^^ ありがとう♪
昨日今日の課題は 明日からの課題にさらにつながります。
しっかり意識して 取り組んでいこう!
2014⁄08⁄04 19:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
まずはポップアートの説明があり・・・

わかりやすかったのか ちょっとぶっ飛び ました か?^^

ナフからお土産いただきました☆
お餅入りでなかなか美味い^^ ありがとう♪
昨日今日の課題は 明日からの課題にさらにつながります。
しっかり意識して 取り組んでいこう!
2014⁄08⁄04 19:30 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日は櫻井先生担当
恒例の課題 「シュール~」 でした

大事な課題なんですが オープンキャンパスで抜けた人が3名
ん~ 残念
明日は もう一つの重要な課題です^^
完成度上げていこう!
2014⁄08⁄03 19:25 カテゴリー:T2日記 comment(0)
恒例の課題 「シュール~」 でした

大事な課題なんですが オープンキャンパスで抜けた人が3名
ん~ 残念
明日は もう一つの重要な課題です^^
完成度上げていこう!
2014⁄08⁄03 19:25 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日も電気を消して
今日は懐中電灯をつけて~^^
まずはモチーフ選び


それぞれの視点で 光と影を演出していました◎
描けたかどうかは・・・^^;
途中 15期生のキコちゃん登場☆
誕生日のケーキを持ってきてくれましたm(_ _)m

そして 誕生会♪
さて 僕(谷口)は いくつになったんでしょう ね~>。<~

そして みんなのメッセージ帳☆☆☆
これが僕の顔?^^

みんな頑張って描いてくれたようです。
(みんなのカードは僕のブログに載せてます♪)
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!!
2014⁄08⁄01 19:44 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日は懐中電灯をつけて~^^
まずはモチーフ選び


それぞれの視点で 光と影を演出していました◎
描けたかどうかは・・・^^;
途中 15期生のキコちゃん登場☆
誕生日のケーキを持ってきてくれましたm(_ _)m

そして 誕生会♪
さて 僕(谷口)は いくつになったんでしょう ね~>。<~

そして みんなのメッセージ帳☆☆☆
これが僕の顔?^^

みんな頑張って描いてくれたようです。
(みんなのカードは僕のブログに載せてます♪)
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!!
2014⁄08⁄01 19:44 カテゴリー:T2日記 comment(0)
| HOME |