fc2ブログ
 芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます。
カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー


月別アーカイブ


カウンター


▲pagetop

デッサン&色彩


日曜日の午前中はデッサン
140928a-m1.png
午後からは色彩
140928a-m2.png

そして 合評は個別にプレゼン
140928a-m3.png
午前と午後の関連も大事ですが
自分でどれだけできてるか できてないか
自覚が大切!
もう一工夫 を重ねていこう。


スポンサーサイト






2014⁄09⁄28 22:42 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








ケント紙と粘土と色彩


今日の取り組みも バラバラ~
ちょうど 二人ずつになりましたが
志望校の実技内容に合わせの取り組みです。
140927a-m.png
立体は 粘土 ケント紙 それぞれの素材感を生かして
色彩は 構成の勉強 さらに追及していこう!





2014⁄09⁄27 22:35 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








リンゴ!!!


基本中の基本のモチーフと リンゴ
2年生も一緒に取り組んでもらいました。
140925a-m.png
2年生 素直に描けてました ね。。。
現役生 がんばれ!!!!!!






2014⁄09⁄26 23:32 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








そして 林檎!


今日も リンゴ です。
140926a-m.png
140926a-m1.png
そろそろ うんざり?
でも 描けないと ここまでやる意味がありません。
描き切ってやろうと 思ってほしいいのですが。。。






2014⁄09⁄25 22:32 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








りんご~


今日は祝日
開講時間は 14:00~18:00
時間変更になるんですが わからなかったようでー_ー;

たまたま開講日が祝日ではなかったのかな・・・
気を付けてね!

140923a-m.png
ナフは床に置いて確認しています。
なんで置いてるか 現役生の諸君 わかってるよね? 
140923a-m1.png
リンゴが 爆弾にならないように!

木曜日も リンゴ 描いてもらいます!






2014⁄09⁄23 22:17 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








金髪!?


朝から じっくりリンゴの描写と着彩
3時までの予定が・・・

そこへ金髪のヤンキー登場~★
しゃべっるは しゃべるは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
140921a-m.png
後ろから頭に見ると けっこう痛んでるよー^^;
はげる!?
140921a-m1.png
結局終了まで なんやかんや金沢のこと 話してました。

140921a-m2.png
合評終了後 NAFUが みんなの作品みてアドバイス?
してたようです。
よき先輩たち?で 現役生は幸せです? ^^






2014⁄09⁄21 19:35 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








りんご★


りんご をモチーフに
着彩 デザイン 立体 それぞれの課題に取り組みました。
140920a-m.png
タカハシ君は 平面デザインと言い張ってましたが
やはりプロダクトでしょ?^^
140920a-m1.png
立体も ケント紙、または 粘土 の取り組みで ばらばら です~







2014⁄09⁄20 22:43 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








合評~


受講生の合評
今日の担当は サキちゃん!
140916a-m1.png
もっと 毒舌パレード でいつてほしかったな ^^






2014⁄09⁄16 23:41 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








午前と午後


バタバタっと 16期生のmeiがきて お菓子をおいていきました。
次は ゆっくり来ておくれ!
140914a-m.png
140914a-m1.png
午前のデッサン から 午後の色彩
イメージにつなげて 取り組んでもらいましたが
ん~ 描いて研究して の繰り返ししかないです。

頑張ろう!!!





2014⁄09⁄14 19:06 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体 と 着彩


土曜日は主に立体 なんですが
受験で必要としない場合 他の内容でも可能 となります。

ということで ナフは色彩構成☆
140913a-m.png
今日のケント紙は サキちゃんだけとなりました~







2014⁄09⁄13 23:10 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








受験生が講評 1


今日から 受講生による合評 を始めます!
言うのはいや という人もいるでしょうけど・・・
140912a-m.png
デッサンは描けてくると 言えます。
わかってきます。
言えてくると 描けてくるかも ^^

浪人生のナフは さすがに言えてましたね◎







2014⁄09⁄12 22:05 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








個別に


今の段階での 志望校 に応じて
デッサンのモチーフを選んでます。

画力に応じて 基本的なモチーフになっていますが
140911a-m.png
このレベルで描き切れてないのは
時間の短縮を考えていかないといけませんね。
まずは はやく形を抑えていこう!






2014⁄09⁄11 22:03 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








円筒形


共通モチーフ でした!
課題の意図は?
140909a-m.png
どうして今これを描かされているのでしょうか?

そこを抑えてね!
出来なかったことは 何度も改善を試みて挑戦しましょう。






2014⁄09⁄09 23:59 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








取り組み姿勢


中央奥に 黄色いシャツを着た ナフがいます。
すごかったです☆

午前の色彩を終え
午後からの色彩(別課題)の光景なんですが
静まり返っていました◎

どうも 表現に はまっていたようです。
でも、素晴らしい☆☆☆
140907a-m2_201409081910059da.jpg

描けてないところも多いのですが
何より 描き切りたいという思い が伝わりました。
140907a-nafu (1)a
しばらく着彩 やりますか?^^






2014⁄09⁄07 19:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








紙と粘土


志望校により ケント紙組と
油土組 に別れて制作しました。
140906a-m.png
これからは ある程度 傾向と対策 が必要です。
そればかりでは面白くありません けどねー_ー;






2014⁄09⁄06 23:45 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








イブリン~


香里園から イブリンがゲストできました◎
ちゃんと先輩の描き方見てたかな?
ナフとは違う表現でしょ?
140905a-m1.png
デッサンがすぐに上達しませんが こつこつ描いていくうちに
変わってきて 描けるようになるはずです。

とにかく 良く見て 本質をしっかり表現できるように
しっかり内容を上げていきましょう!






2014⁄09⁄05 23:03 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








まず画力!


今日はサトウちゃんが担当してくれました。
年も近いし、やさしいし?いろいろ話してくれるんで
ありがたい先輩でしょ!?

でも現役生は まだ3時間デッサンはきついようで・・・
火曜日の続き を少しやってもらいました。

このあと 瓶と毛糸 で取り組みましたが
こちらも描き込みがもう少しほしいところでしたが
140904a-m1.png
ナフはさすがに描き込めがよくなってきました、 ね◎
140904a-m2.png
いいお手本がいます!
しっかり勉強して自分の描き方を見出していこう。






2014⁄09⁄04 22:53 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








9月突入


9月になってしまいました。
あと4か月半でセンター試験 >_<

実技も上げていかないといけないし
大変ですが まずは画力!
140902a-m.png
構成から形 の段階で不安定はいけません!
土台をしっかり!
140830a-m1_201409041230007bc.png
140902a (1)
終了後
面談期間にいただいたお菓子を別けました。
ありがとうございました。

甘いものは 頭もリフレッシュ?
帰って 勉強~!
頑張れ!!!






2014⁄09⁄02 22:27 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop










| HOME |



Copyright © 2014 今日のT2 阿倍野校. All Rights Reserved.

template by nekonomimige & blannoin photo by Encyclorecorder