fc2ブログ
 芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます。
カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー


月別アーカイブ


カウンター


▲pagetop

西日がー


あったかくなってきましたー
日照時間が長くなり
西日がガンガン差し込んでます。
今は ちょっと眩しいですが、
気持ちいいですねー
 
 
 
 
二年生男子 三人衆も 受験生と 
頑張ってます^_^
次の土日は5回目になるので休講となります。
次回は 来週 火曜日 に開講です。


スポンサーサイト






2017⁄04⁄27 22:14 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








+振替


今日は 港南の二人の振替のが入り
座席が少しうまりました^_^
 
  
 
実技は 現役生は前回分の手直しで
少し時間がかかり
次の課題に入れたのは 合評前でした。。。
 
いきなりは上手くならないです。
コツコツ描いて 積み重ねないといけません。 経験がまだまだ必要ですね(ー ー;)
浪人生は今のところ順調かなー
次は木曜日 開講です。





2017⁄04⁄25 22:07 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








色彩


朝から 夕方まで ガッツリ7時間
受講生少ないながら
コツコツやってます◎
 
 
阿倍野は例年のペースで進んでいます。





2017⁄04⁄23 19:01 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








ケント紙ー


今日は 櫻井先生が担当
ケント紙で基本形態 でした。
  
基本はもう少し続きます
その後の継続は 希望次第!?
基本が つかめるまで もう少し頑張ろう!





2017⁄04⁄22 23:02 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








火曜日と同じ


今月の現役生
デッサンは週一回ペース (>_<)
ですので、火曜日と同じ モチーフ です。

慣れるにはいいのかもしれませんが
上達するにはもっと時間が必要ですよー
浪人生は当然別メニュ~~~
みんなのお手本!?
になってもらわないとね。。。
次は土曜日、立体です。





2017⁄04⁄20 21:57 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








基本のデッサン 


今日は 櫻井先生が担当
やはり 基本のデッサンです!

あと一歩 踏み込んで 
見せ場を工夫して
描き込んでみよう!!!





2017⁄04⁄18 21:52 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体 2


2回目の立体講習 は 油土
まずは 基本中の基本形態を作り
それから たこ糸にー
 

課題が読めてないのは
またしても 浪人生
はぁーーーーー やれやれ (>_<)
明日は 朝から色彩です。





2017⁄04⁄15 21:13 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








少し 減って…


昨年まで 木曜日は受講生が多く
狭い教室がパンパンになるのですが
今年は 現役生の選択回数が少ないため
木曜日も 少し余裕があります (>_<)
 
 
 
しばらく、こんな感じになんでしょうか。。。
でも、美術の高校から 二人が入学
そして、新二年生も黙黙と描いてます◎
ガッツリ やって備えていかないと、ね!





2017⁄04⁄13 20:48 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








通常分 火曜日初回


今日は欠席もありましたが
香里園から カネミツさんがゲストで来ましたー 毎週になりそうです◎
 
今回は 初歩的なモチーフでスタートしました!
今のところ みんな 回数少ないので
はやくペース掴んで欲しいところです!





2017⁄04⁄11 22:20 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








日曜日 色彩講習 初回


阿倍野は みんな揃いました◎
基本からしっかり進めていきます!
 
7時間 長いようで 
計画的に進めないと 未完成になるねー
コツコツ 取り組んで 掴んでいこう。





2017⁄04⁄09 21:02 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








通常分 初立体講習


阿倍野は全員 立体に取り組みました。
強制ではないのですが
前半の基本中の基本は 取り組んで損はない はずです!
 
櫻井先生の丁寧な説明
わかりやすかったと思います。
明日は 朝から七時間の色彩です。
基本から始めます。
遅刻しないように





2017⁄04⁄08 21:23 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








四月通常講習 の開講曜日


阿倍野の開講曜日と時間は 当分の間
 火、木曜日 16:00~20:30
土曜日 14:00~18:00
日曜日 10:00~18:00
となりました。
変更ありましたら、お知らせします。
よろしくお願いします。





2017⁄04⁄06 19:02 カテゴリー:お知らせ comment(0)
▲pagetop








春期講習 ラスト


朝から5日間だけでしたが
7時間 取り組んでもらいました。

と言っても
今日も朝からは四人だけ…

午後からは 増えたものの
この五日間てMAXの選択は
浪人生だけ >_<
現役生の選択回数が全体に少ないのは残念です…
今後の取り組みで意識が変わることを
期待したいです。





2017⁄04⁄06 18:55 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








春期講習 3日目


毎年のことながら 
春期講習は受講生が少なく… 
まだ実技の取り組み日数や時間が
把握できないのもわかるんですがー
なかなか足並みが揃わず
困ったものです。。。
こういうことが積み重なって
跳ね返って来なければいいんですがね>_<
浪人生二人は 理解してるので しっかり?やってます。
 
さらに!
今日から 18期生のノイシキ嬢の紹介で後輩のマホちゃんが加わりました^_^
さらにさらにスキルアップ!^_^
今からコツコツ積み上げていきましょう。
明日は色彩です。





2017⁄04⁄03 20:52 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








春期講習 有料分初日


阿倍野は 五日間 朝からです!
 
午前中に基本形態をつくり
午後からは それぞれにイメージの形につなげてもらいました。
立体の取り組み、大事です!
明日は、色彩です。





2017⁄04⁄01 22:33 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop










| HOME |



Copyright © 2017 今日のT2 阿倍野校. All Rights Reserved.

template by nekonomimige & blannoin photo by Encyclorecorder