fc2ブログ
 芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます。
カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー


月別アーカイブ


カウンター


▲pagetop

珍しく


レギュラーの少ない月曜日


振替で少し多くなりましたー
20190528001346556.jpg


開始時間に
金美大 環境デザインに入学したシュウヘイが 合格作品を持ってきてくれました。
そして
いろいろ報告受けました(^^)

大学生活はこれからです。
いっぱい勉強して
また作品見せて下さいねー
20190528001812bcb.jpg

差し入れありがとう!




スポンサーサイト






2019⁄05⁄27 22:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








色彩とー


20190527223037c36.jpg






2019⁄05⁄26 22:29 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








3名


欠席多く
受験生はわずか2名(>_<)
20190525195450b2a.jpg

学校で遅くなった2年生と
合わせても 開講人数ギリギリの3名



例年に比べ
取り組みも遅く

今年の阿倍野は大変になりそうです。。。







2019⁄05⁄25 19:58 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








そろそろ!


4月からの共通モチーフは
基本的な形態

構成も質感も取り組みやすい内容のはず
なんですが
なかなか 自覚も足りない受験生が数名

現役生ばかりだとこうなるのかな…
201905232202417e8.jpg

踏ん張って頑張らないと
昨年のようにはいかないよ(>_<)








2019⁄05⁄23 22:05 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








描く!


月曜日のレギュラーが二人
二人は振替でした。

20190520211056c70.jpg

ドドはなかなか描けなかったのですが
今日は 後半から少しスイッチが入った?
ようでした。

ずーっと入ったままにしといてね(-o-;)


次は木曜日、
香里園は明日も開講しています。







2019⁄05⁄20 21:13 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








かなり…


定期試験での欠席 という事で
かなり少なくなり

さらに早退 もあり
最後はわずかに…

20190519193550cba.jpg

午後から 体験が入り
あかね先生
しっかり指導してくれてました。


明日も少なくなりますが。。。
頑張ろう!











2019⁄05⁄19 19:32 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








わずかに…


中間試験で欠席多く
わずかに4名でしたが。。。

2019051820113826f.jpg

受験生には立体の基本ぐらいは
しっかりおさえて欲しいものです。


明日は朝から 色彩 です。







2019⁄05⁄18 20:20 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








定期試験前ですが…


3年生は定期試験前ですが。。。

描かないと遅れる、からね。

まだガッツリ毎日来てるわけでもないし
なんとかやりくりできるはず。。。
20190516212719e44.jpg

現役生は大変ですが
先輩たちも しっかり取り組んでました。


頑張ろう!








2019⁄05⁄16 21:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








振替やら…


香里園から 浪人生の鳥津が来ました。
鳥を描かせても絶品!?
20190513214550a69.jpg

画力の差 見せつけられたでしょ?

モチーフが違っても
勉強になったはずです。


ドドは色彩、モリヤは立体
みんなバラバラでしたが。。。


少ない時間のなかで
なんとか工夫していきましょう!


次は木曜日の開講です。

香里園は明日開講しています。
よろしくお願いします。










2019⁄05⁄13 21:50 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








色彩技法


今日は朝からナンバ講師が担当でした。

技法について説明があったと思いますが…
スッキリした印象でも
ごちゃごちゃした画面でも
ポイントをしっかりつけて下さいね。

20190513222322cef.jpg

今後の取り組みに繋げていきましょう。









2019⁄05⁄12 22:24 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








延長ー


立体です!

取り組み内容は告知済みでしたが
なかなか仕上がらず
19:30まで延長しました~
20190511204129d07.jpg

よく考えられた作品もありましたが…


明日は色彩
ナンバ講師が朝から代講です。

完成させてね(-o-;)









2019⁄05⁄11 20:43 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








少しだけ


阿倍野でも 問い合わせがありました。

昔と違って
個別にいろんな対応が必要になってきてますね。



20190511113508e96.jpg

みんな頑張ってます。
これからどんどん描いていかないとね!







2019⁄05⁄09 22:40 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








祝日は14:00開始!


祝日は14:00開始となります。
みんなに徹底させてるはずなんですが…

今日から 月曜日レギュラー
のはずの ドド が来ない(>_<)

2019050619321449b.jpg

16:00すぎに 来ました。。。

他のみんなはイレギュラーの振替受講
(^^;

まぁみんな揃って良かったです。
内容は デッサンのモチーフ やら
昨日の色彩やら
バラバラでしたけどね。


次は 木曜日 開講です。

香里園は 明日の火曜日
開講しています。








2019⁄05⁄06 19:37 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








大洪水から


早朝から浄水槽の掃除をする
という張り紙とプリント。もらってましたが
玄関はまさかの 大洪水
20190506194351935.jpg

昼過ぎに やっと止まりました(ーー;)


課題も 大洪水ならぬ大事故?
には至りませんでしたが
未完成やら 課題違反やら。。。

なかなか うまくいかないですねー
201905061948092a6.jpg


明日は 14:00から 開講です。








2019⁄05⁄05 19:41 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








立体 の基礎


櫻井先生の立体基礎の講習

しっかり取り組めば
立体の見方、考え方がわかります。

でも、あと数回です。


20190505173904829.jpg

受験に必要ない!
と言い切るいう人もいますが
そうかな?

立体感覚は 平面にも色彩にも必要 です。

受験にない、かもしれませんが
取り組んで役立ちます。
損は 絶対にありません!よ!










2019⁄05⁄04 23:37 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








チュン様 来る~


令和二日目
8期生チュン様が 数ヵ月の息子と
寄ってくれました。

泣かずに笑ってくれました(^^)

差し入れ ありがとう!
20190502200159284.jpg


受験生は レギュラーの欠席もあり
五名でした。

今は ゆっくりじっくり
内容を高めていきましょう!!!


20190502200357b8c.jpg


明日は香里園のみとなります。





2019⁄05⁄02 20:04 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop










| HOME |



Copyright © 2019 今日のT2 阿倍野校. All Rights Reserved.

template by nekonomimige & blannoin photo by Encyclorecorder