fc2ブログ
 芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます。
カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー


月別アーカイブ


カウンター


▲pagetop

期末試験前で。。。


欠席だらけ。。。
休んで勉強するのかな???

振替、とれなくなるかもしれないから
よく考えて欠席してくださいね!


三人は試験前でも
しっかり進めていました◎
20190701165913d83.jpg


明日も 微妙です。。、




スポンサーサイト






2019⁄06⁄30 23:56 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








期末前


今週から定期試験の影響で
出席者が少なくなってます。。。

T2では 振替が週に一回
後日とれます。

とはいえ、たくさん休むととれないし
次の取り組みで 取りかかりが悪くなり
ロスが生じます。

勉強と言いながら
しないなら、受講した方がいいです、よ!
20190701213747b1a.jpg

今のうちにしっかり取り組んで
基礎を固めておかないとね。


明後日、土曜日は運よく?
5回目ので休講

日曜日も5回目ですが、
先週のガイダンスの振替で開講します。










2019⁄06⁄27 21:35 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








今日も。。、


火曜日開講希望を言い出した子が
突然の休学

どうなることかと思いましたが
ギリギリの人数でした(>_<)
20190627144540fb0.jpg

みんな 問題点を意識しながら
進めてるので
取り組みはいい感じです。(^^)







2019⁄06⁄25 23:43 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








レギュラー+


今日は少い月曜日レギュラー
イレギュラーは振替と
体験に一人来てくれました。
20190624220947526.jpg

最近京都工繊の問い合わせ、体験
が入ります。

わかりきったことですが
まずは、センター試験
しっかり頑張ってください!

実技は発想力が必要になるので
なんとも言えないです。。。

高い確率で合格してますけどね。。。














2019⁄06⁄24 22:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








金沢美術工芸大学説明会


製品デザインの先生に
香里園で行っていただきました。

大学のカリキュラム内容から
質疑応答
201906241128490ef.jpg


そして、今回は合格作品を見せていただきました。
20190624112914af5.jpg

たくさんの荷物で来ていただき
丁寧な説明、対応
誠にありがとうございました。


阿倍野の受験生の参加は
案の定、わずかに五名(>_<)
でしたが

二年生の男子二人は
ともに保護者同伴m(_ _)m

保護者の皆様も
遠いところご参加いただき
ありがとうございました。








2019⁄06⁄23 23:27 カテゴリー:大学説明会 comment(0)
▲pagetop








四人が…


基礎の立体講習 も終盤ですが
今年はこの四人が頑張ってくれてます!
20190624112222670.jpg

明日は 金沢美術工芸大学の説明会
ですが。。。
受験しないから行かない
とか、勘弁してください(T^T)









2019⁄06⁄22 22:19 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








現役生のみで


阿倍野は現役生のみですので
どんどん刺激し合って欲しいのですが…
20190624110954adb.jpg

ぬるま湯のような状態にならないよう
頑張っていこう!








2019⁄06⁄20 23:08 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








ギリギリ!


開講数ギリギリ(--;)

レギュラーが欠席で
振替でなんとか。。。でした。。。
20190620113214143.jpg






2019⁄06⁄18 23:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








先輩と


香里園から 振替でカラツ鳥が来ました。

香里園でMAXの選択で、休んだ分は
阿倍野に振り替えとなってます。

でも、現役生はありがたいことでしょ?
20190617230805e98.jpg

先輩のデッサンからも 学ばないとね!








2019⁄06⁄17 23:11 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








感情表現


色彩による感情表現

ちょっと難しかったかなー
20190624105358cd5.jpg

感情移入しずてもダメだし
難しかったかな。。、







2019⁄06⁄16 23:52 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








バベル


恒例の課題

高く高くで
どんなコンセプト?

作りながら試行錯誤?
20190616090734785.jpg


結果は。。。
20190616091315c9f.jpg

201906160915261ba.jpg

マオちゃん!凄い!!!
立たせました(@_@)!!!


デッサン組も横目でチラチラ-w
20190616091707ed8.jpg




コンセプト
明快に話せるようにね。







2019⁄06⁄15 22:07 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








木曜日はー


香里園ともに
木曜日は 選択している受講生が多いはずなんですが…
20190617214454585.jpg

この時期に基礎からしっかり
おさえられたら
受験前は少し展開できます。

2年生も二人いますが
コツコツ頑張ろう!










2019⁄06⁄13 21:43 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








レギュラー2+


火曜日の開講は二人でスタート

今日は振替二人
なんとか繋いでいけるといいんですけどね。
20190611234707776.jpg

次は 木曜日開講です。

欠席は早めに連絡して下さい、ませ!








2019⁄06⁄11 23:48 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








眠い。。。


朝から勉強して
夕方から ここに来て、デッサン
しんどい ね。

たくさん描かないと
上達しないことはわかってても
眠いーーー
20190610211246767.jpg

少しだけ 寝ていました。

頑張らないとね。

女の子二人と
二年生も コツコツ描いてました◎








2019⁄06⁄10 21:13 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








校外学習1回目


大阪駅で集合、大山崎へ

まずは
大山崎山荘美術館
201906110800287f4.jpg

この素敵な美術館で
バーナードリーチ展を観賞
20190611080503e04.jpg


庭を見ながら 昼食~
20190611105103ad4.jpg


後半は 聴竹居 へ
20190611105239f33.jpg


90年前の エコ住宅
至るところに創意工夫がみられ素晴らしかったです。
勉強になりましたね。
201906111055497b6.jpg


ここで解散でしたが
希望する人で
ここから少し上の 宝積寺の三重塔 へ
2019061110593097b.jpg



お疲れ様ー
レポート 楽しみにしています(^∇^)








2019⁄06⁄09 23:58 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








感情表現


香里園に続き
阿倍野も取り組みました。

構成の効果が出来たかな?
2019061723034720b.jpg


合評で指摘されたことも
次の課題で実践していこう。
20190617230507e7a.jpg









2019⁄06⁄09 23:01 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








後半の立体


櫻井先生の基礎立体も
いよいよ後半

基本パターンさえ理解していれば
ある程度対応できます。
201906082222145da.jpg

これまでの内容を整理して
自分の造形感覚に繋げて欲しいです。


明日は校外学習!
遅れないようにね。







2019⁄06⁄08 22:24 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








コツコツ


阿倍野のデッサンで一番早い人は
8課題目

まだまだ基本的なモチーフです。
20190608101911b29.jpg

香里園の先輩たちは
18課題目に入ってますが。。。



コツコツやるしかないですね。。、










2019⁄06⁄06 23:17 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








火曜日 開講


今月から 火曜日も開講
したのですが
結局初日はレギュラー1人と
振替1人

でも振替の子が早退して
1人だけとなりました。。。
20190608120420756.jpg

櫻井先生から
マンツーマンで指導を受けれたので
次からはガッツリ描けますね(^0_0^)


来週は 増える、予定???







2019⁄06⁄04 23:02 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








レギュラー3


月曜日は
レギュラー四人なんですが
今日は三名
振替一名

20190605000154991.jpg

みんな違うモチーフで
バラバラでしたが。。。







2019⁄06⁄04 22:00 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








時間軸


時間の流れの課題、2回目

軸足をどこに置いて
繋げていくかでした。
20190603094337f73.jpg


合評で並べてみると。。。
20190603094457ac6.jpg



明日は16:00から デッサンです。
選択している人は早めにどうぞー








2019⁄06⁄02 21:41 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop








あと数回


土曜日の立体もあと数回
製品、環境デザインの人は続きますけどね。




時間内に完成できたので
大きな流れは掴みつつ進められてるかな~

あとは
かっこよく!スッキリと(^^)


デッサンの人は
少ない回数のなかで 内容 を
高めていかないとね!

明日は朝から色彩です。
遅刻しないように
20190603093826ace.jpg






2019⁄06⁄01 22:58 カテゴリー:T2日記 comment(0)
▲pagetop










| HOME |



Copyright © 2019 今日のT2 阿倍野校. All Rights Reserved.

template by nekonomimige & blannoin photo by Encyclorecorder