英検受験で数名欠席でしたが
テクスチャーに取り組みました。
絵の具
飛ばしたり 引っ掻いたり にじませたり。。。
これからの作品にいかせる内容
でしたが。。。
欠席者は後日となります(-_-;)
2020⁄06⁄28 17:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
テクスチャーに取り組みました。
絵の具
飛ばしたり 引っ掻いたり にじませたり。。。
これからの作品にいかせる内容
でしたが。。。
欠席者は後日となります(-_-;)
スポンサーサイト
2020⁄06⁄28 17:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日も面談が入り
体験も来てくれました。
ちょっと活気がありましたね。
立体のテーマは ほぼ工作(^^)
作りやすいはずなんですが
形にこだわるとダメになります。
と
始めに言ったんですけどね。。。
合評は
プレゼンを少し入れてもらいました。
明日は
櫻井先生の色彩です。
2020⁄06⁄27 20:17 カテゴリー:T2日記 comment(0)
体験も来てくれました。
ちょっと活気がありましたね。
立体のテーマは ほぼ工作(^^)
作りやすいはずなんですが
形にこだわるとダメになります。
と
始めに言ったんですけどね。。。
合評は
プレゼンを少し入れてもらいました。
明日は
櫻井先生の色彩です。
2020⁄06⁄27 20:17 カテゴリー:T2日記 comment(0)
レギュラーの少ない金曜日
18:00から面談が入りましたが
受験生のみで
ゆったり でも しっかり
進めていました。
各自の課題は自覚してるよね。
少しでも
克服していこう。
2020⁄06⁄26 21:41 カテゴリー:T2日記 comment(0)
18:00から面談が入りましたが
受験生のみで
ゆったり でも しっかり
進めていました。
各自の課題は自覚してるよね。
少しでも
克服していこう。
2020⁄06⁄26 21:41 カテゴリー:T2日記 comment(0)
新型コロナの対策で
席の確保が難しかったのですが
レギュラーの移動と欠席で
今日は少し余裕がありました。
表現は余裕がない?ので(-_-;)
頑張らないと、ね!
2020⁄06⁄25 21:42 カテゴリー:T2日記 comment(0)
席の確保が難しかったのですが
レギュラーの移動と欠席で
今日は少し余裕がありました。
表現は余裕がない?ので(-_-;)
頑張らないと、ね!
2020⁄06⁄25 21:42 カテゴリー:T2日記 comment(0)
日曜日の色彩基礎
7回目は時間軸がテーマ
途中面談が入りましたが
黙々と進めていました。
未完成トリオ?がなんとか塗れた!
と思ったら
2回目組が未完成😥
しっかり踏まえておきましょう。
いくらでも応用がききます。
2020⁄06⁄21 22:42 カテゴリー:T2日記 comment(0)
7回目は時間軸がテーマ
途中面談が入りましたが
黙々と進めていました。
未完成トリオ?がなんとか塗れた!
と思ったら
2回目組が未完成😥
しっかり踏まえておきましょう。
いくらでも応用がききます。
2020⁄06⁄21 22:42 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日も
先週に続き 櫻井先生が担当
受験に必要かどうかもありますが
こういう基礎に取り組んでおくと
いろいろ応用できることに
後々気がつきます。
無駄にはならないよ(^^)
2020⁄06⁄20 21:02 カテゴリー:T2日記 comment(0)
先週に続き 櫻井先生が担当
受験に必要かどうかもありますが
こういう基礎に取り組んでおくと
いろいろ応用できることに
後々気がつきます。
無駄にはならないよ(^^)
2020⁄06⁄20 21:02 カテゴリー:T2日記 comment(0)
このところ
なにを どう 描くのか
を話しています。
どのように受け止めて
描いてくれるか。。。
ただ上手く描く
小手先の表現ではだめです!
2020⁄06⁄19 21:34 カテゴリー:T2日記 comment(0)
なにを どう 描くのか
を話しています。
どのように受け止めて
描いてくれるか。。。
ただ上手く描く
小手先の表現ではだめです!
2020⁄06⁄19 21:34 カテゴリー:T2日記 comment(0)
三年生の体験
早く始めないとね。。。(-_-;)
受講生みんなに言えますが
デッサンは
与えられたモチーフから
何を考え、どう表現したか
が伝わらないと
面白くは思えないです。
試行錯誤
創意工夫
まだまた重ねましょう!
2020⁄06⁄18 21:48 カテゴリー:T2日記 comment(0)
早く始めないとね。。。(-_-;)
受講生みんなに言えますが
デッサンは
与えられたモチーフから
何を考え、どう表現したか
が伝わらないと
面白くは思えないです。
試行錯誤
創意工夫
まだまた重ねましょう!
2020⁄06⁄18 21:48 カテゴリー:T2日記 comment(0)
T2では振替制があります。
阿倍野から香里園
またその逆も可能です。
今日は香里園から
カノンちゃんが振替を取りました。
阿倍野のモチーフで
お手本?も見ながら。。。
阿倍野のレギュラーも
お手本 を参考に
まずは 真似てみることですね。
でも、その通りにはならないです。
で、どうするかが大切です。
この先は アトリエにて^^;
2020⁄06⁄12 21:49 カテゴリー:T2日記 comment(0)
阿倍野から香里園
またその逆も可能です。
今日は香里園から
カノンちゃんが振替を取りました。
阿倍野のモチーフで
お手本?も見ながら。。。
阿倍野のレギュラーも
お手本 を参考に
まずは 真似てみることですね。
でも、その通りにはならないです。
で、どうするかが大切です。
この先は アトリエにて^^;
2020⁄06⁄12 21:49 カテゴリー:T2日記 comment(0)
木曜日もレギュラー多め
振替が入ると満席状態
とはいえ コロナ指定席 ですからね^^;
現時点で
全体にデッサンのレベルは高めです。
でも高いわけではないので
この調子でどんどん上げていきましょう!
2020⁄06⁄11 22:07 カテゴリー:T2日記 comment(0)
振替が入ると満席状態
とはいえ コロナ指定席 ですからね^^;
現時点で
全体にデッサンのレベルは高めです。
でも高いわけではないので
この調子でどんどん上げていきましょう!
2020⁄06⁄11 22:07 カテゴリー:T2日記 comment(0)
火曜日は 残席が1です。
平日ですので
学校終わりで みんな揃うのが
少し遅くなりますが
今日もコツコツ描いていました◎
何を
どのように感じて
どのように描くのか
少しずつ 踏まえてきました!
この調子で頑張ろう。
2020⁄06⁄09 22:06 カテゴリー:T2日記 comment(0)
平日ですので
学校終わりで みんな揃うのが
少し遅くなりますが
今日もコツコツ描いていました◎
何を
どのように感じて
どのように描くのか
少しずつ 踏まえてきました!
この調子で頑張ろう。
2020⁄06⁄09 22:06 カテゴリー:T2日記 comment(0)
色彩基礎
今日も基本中の基本でした!
香里園の2人も
こちらで受講です。
みんな時間いっぱい
必死で塗っていましたが。。。
未完成が続いている人は
次回から色面を減らしてね。
まずは完成です。
明日は休講日
明後日からの平日は
デッサンです。
画力もあげていかないとね!
2020⁄06⁄07 20:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
今日も基本中の基本でした!
香里園の2人も
こちらで受講です。
みんな時間いっぱい
必死で塗っていましたが。。。
未完成が続いている人は
次回から色面を減らしてね。
まずは完成です。
明日は休講日
明後日からの平日は
デッサンです。
画力もあげていかないとね!
2020⁄06⁄07 20:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
土曜日の立体
時間オーバーですが
それぞれコンセプトは悪くない
ですね。
何とか仕上がりました◎
そのうちの4作品
日曜日の色彩
こちらも時間オーバー
不馴れによる迷い が原因
逆に目を見張る進め方もありました。
これは今後が楽しみです。
2020⁄06⁄07 19:54 カテゴリー:T2日記 comment(0)
時間オーバーですが
それぞれコンセプトは悪くない
ですね。
何とか仕上がりました◎
そのうちの4作品
日曜日の色彩
こちらも時間オーバー
不馴れによる迷い が原因
逆に目を見張る進め方もありました。
これは今後が楽しみです。
2020⁄06⁄07 19:54 カテゴリー:T2日記 comment(0)
土曜日夏期までは
受験生、立体
2年生、デッサン
時間延長となりましたが
タイプの異なる立体で
見てるのが楽しかったです(^^)
明日は色彩
まだまだ基礎課題です。
2020⁄06⁄06 22:12 カテゴリー:T2日記 comment(0)
受験生、立体
2年生、デッサン
時間延長となりましたが
タイプの異なる立体で
見てるのが楽しかったです(^^)
明日は色彩
まだまだ基礎課題です。
2020⁄06⁄06 22:12 カテゴリー:T2日記 comment(0)
金曜日はレギュラーが少なく
振替が入っても
今のところゆったりです。
初心者とある程度の経験者
画力に開きがあるのは当然!
合評でも話しましたが
問題はこれから先
どのように取り組んでいくか
しっかり見据えて
限られた時間を充実した内容で
取り組んでいこう。
コツコツ問題点を克服して
描いていくと
必ずよくなります!
2020⁄06⁄05 21:44 カテゴリー:T2日記 comment(0)
振替が入っても
今のところゆったりです。
初心者とある程度の経験者
画力に開きがあるのは当然!
合評でも話しましたが
問題はこれから先
どのように取り組んでいくか
しっかり見据えて
限られた時間を充実した内容で
取り組んでいこう。
コツコツ問題点を克服して
描いていくと
必ずよくなります!
2020⁄06⁄05 21:44 カテゴリー:T2日記 comment(0)
体験と振替
重なり
一つ空けて座る状態では
満席でした(-_-;)
アスマは事務室
一昨年ミッツが使って以来です。
良いことあるかも!?
2020⁄06⁄02 22:53 カテゴリー:T2日記 comment(0)
重なり
一つ空けて座る状態では
満席でした(-_-;)
アスマは事務室
一昨年ミッツが使って以来です。
良いことあるかも!?
2020⁄06⁄02 22:53 カテゴリー:T2日記 comment(0)
| HOME |