本校では
選択曜日の月回数を平等にするため
5回目の曜日を休講としています。
これにより
本日と明日は 休講 となります。
ご用のかたは ホームページ から
ご連絡いただきますよう
お願いいたします。
次の開講日は 6月1日 です。
よろしくお願いします。
2021⁄05⁄29 11:12 カテゴリー:お知らせ comment(0)
選択曜日の月回数を平等にするため
5回目の曜日を休講としています。
これにより
本日と明日は 休講 となります。
ご用のかたは ホームページ から
ご連絡いただきますよう
お願いいたします。
次の開講日は 6月1日 です。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
2021⁄05⁄29 11:12 カテゴリー:お知らせ comment(0)
金曜日は、少数精鋭!??(^^;
しっかり取り組んでいるものの
やれるできるところが見つかります。
モチーフと 繰り返し見比べて
描ききれてるか
焦らず よーく向き合ってね!
2021⁄05⁄28 21:45 カテゴリー:T2日記 comment(0)
しっかり取り組んでいるものの
やれるできるところが見つかります。
モチーフと 繰り返し見比べて
描ききれてるか
焦らず よーく向き合ってね!
2021⁄05⁄28 21:45 カテゴリー:T2日記 comment(0)
デッサンの枚数をこなしていくと
それなりには上手くなります、
でも
見る人の気持ちを捉えたり
心に残る作品
となりと
そう簡単には出来ません。
デッサンは
与えられたモチーフの
どこを、なにを、どのように
描くのか
そして
表現に繋がっているか
ですね。
もっともっと
突き詰めて欲しいものです。
2021⁄05⁄25 22:08 カテゴリー:T2日記 comment(0)
それなりには上手くなります、
でも
見る人の気持ちを捉えたり
心に残る作品
となりと
そう簡単には出来ません。
デッサンは
与えられたモチーフの
どこを、なにを、どのように
描くのか
そして
表現に繋がっているか
ですね。
もっともっと
突き詰めて欲しいものです。
2021⁄05⁄25 22:08 カテゴリー:T2日記 comment(0)
朝10:00開始
ギリギリ?遅刻なく 全員揃いました◎
今日も櫻井講師担当
色彩構成の基本
あと画力も問われましたね。
午後から 2年生の体験が入りました。
阿倍野は少し座席に余裕があります。
体験 どんどん来てくださいm(_ _)m
2021⁄05⁄23 23:38 カテゴリー:T2日記 comment(0)
ギリギリ?遅刻なく 全員揃いました◎
今日も櫻井講師担当
色彩構成の基本
あと画力も問われましたね。
午後から 2年生の体験が入りました。
阿倍野は少し座席に余裕があります。
体験 どんどん来てくださいm(_ _)m
2021⁄05⁄23 23:38 カテゴリー:T2日記 comment(0)
土曜日の立体講習も8回目
ちょっと早く作れるようになったかな。
イメージ通りかは?
今日の担当は櫻井講師
基本からおさえた課題で
勉強になりますね。
明日日曜日
朝から色彩講習 です。
2021⁄05⁄22 23:32 カテゴリー:T2日記 comment(0)
ちょっと早く作れるようになったかな。
イメージ通りかは?
今日の担当は櫻井講師
基本からおさえた課題で
勉強になりますね。
明日日曜日
朝から色彩講習 です。
2021⁄05⁄22 23:32 カテゴリー:T2日記 comment(0)
金曜日のレギュラーは
2人になりましたが
精鋭です!?
外は 幹線道路のため賑やかですが
教室内は静か
コツコツ 書いていました◎
明日は櫻井講師の立体です。
2021⁄05⁄21 21:12 カテゴリー:T2日記 comment(0)
2人になりましたが
精鋭です!?
外は 幹線道路のため賑やかですが
教室内は静か
コツコツ 書いていました◎
明日は櫻井講師の立体です。
2021⁄05⁄21 21:12 カテゴリー:T2日記 comment(0)
6月まで
特に現役生は参考になる お手本
を参考に進めますが
それだけでは当然、ダメ!
ではその先、どうする?
浪人生はその壁があります。
表面的に上手いだけでなく
より存在感のある内容
にするには
如何に描くのか
もう一歩踏み込んで
追及しょう!
2021⁄05⁄20 22:07 カテゴリー:T2日記 comment(1)
特に現役生は参考になる お手本
を参考に進めますが
それだけでは当然、ダメ!
ではその先、どうする?
浪人生はその壁があります。
表面的に上手いだけでなく
より存在感のある内容
にするには
如何に描くのか
もう一歩踏み込んで
追及しょう!
2021⁄05⁄20 22:07 カテゴリー:T2日記 comment(1)
今日は櫻井講師が担当
きちっと言われますが
特に
形の狂いはしっかり指導されます。
土台が安定しないと
どんなに描き込んでも
おかしく見えますからね!
2021⁄05⁄18 23:22 カテゴリー:T2日記 comment(0)
きちっと言われますが
特に
形の狂いはしっかり指導されます。
土台が安定しないと
どんなに描き込んでも
おかしく見えますからね!
2021⁄05⁄18 23:22 カテゴリー:T2日記 comment(0)
少ない人数ですが
欠席でより少なくなり
課題の予定を変更
わかりやすい内容だけに
密度をあげないと
完成度が問われてしまいます。
明日は休講日
明後日はデッサンです。
頑張ろう!
2021⁄05⁄16 23:22 カテゴリー:T2日記 comment(0)
欠席でより少なくなり
課題の予定を変更
わかりやすい内容だけに
密度をあげないと
完成度が問われてしまいます。
明日は休講日
明後日はデッサンです。
頑張ろう!
2021⁄05⁄16 23:22 カテゴリー:T2日記 comment(0)
土曜日の立体基礎も7回目
平面とは違う感覚が養えるよう
希望専攻に関わらず
取り組んでもらってますが
すでに後半となります。
今日は、今まで見なかった形が出来たり
展開していますね。
そろそろスマホに保存してる
立体作品を、見直してみよう!
平面に繋げていけると良いね(^^)
2021⁄05⁄15 23:46 カテゴリー:T2日記 comment(0)
平面とは違う感覚が養えるよう
希望専攻に関わらず
取り組んでもらってますが
すでに後半となります。
今日は、今まで見なかった形が出来たり
展開していますね。
そろそろスマホに保存してる
立体作品を、見直してみよう!
平面に繋げていけると良いね(^^)
2021⁄05⁄15 23:46 カテゴリー:T2日記 comment(0)
本日のレギュラーは欠席
振替のココロちゃんだけ
となってしまいました。
コツコツ描いてくれました◎
明日は立体
ですが
欠席多い、のか?な???
勉強するんかな?????
2021⁄05⁄14 22:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
振替のココロちゃんだけ
となってしまいました。
コツコツ描いてくれました◎
明日は立体
ですが
欠席多い、のか?な???
勉強するんかな?????
2021⁄05⁄14 22:09 カテゴリー:T2日記 comment(0)
与えられたモチーフから
何をどこを どう感じて
どのように描くのか?
上手いだけの
ペラベラな作品にならないように
気持ちを込めてね!
2021⁄05⁄11 21:55 カテゴリー:T2日記 comment(0)
何をどこを どう感じて
どのように描くのか?
上手いだけの
ペラベラな作品にならないように
気持ちを込めてね!
2021⁄05⁄11 21:55 カテゴリー:T2日記 comment(0)
平日のデッサン
取り組むモチーフに
違いは出てきていますが
浪人生は例年より少し早いペース?
現役生は慌てず
しっかり足元を固めていこう!
経験はどうあがいても埋まりません。
コツコツやるしかない。
少しずつ 差を詰めていこう。
2021⁄05⁄06 22:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
取り組むモチーフに
違いは出てきていますが
浪人生は例年より少し早いペース?
現役生は慌てず
しっかり足元を固めていこう!
経験はどうあがいても埋まりません。
コツコツやるしかない。
少しずつ 差を詰めていこう。
2021⁄05⁄06 22:31 カテゴリー:T2日記 comment(0)
日曜日は
朝からガッツリ色彩講習
まだまだ基礎ですけどね。
浪人生も新たな気持ちで
再度取り組んでいます。
午後から 二年生がデッサンで参加
二年生は選択曜日がバラバラで
なかなか会えないね。
今日は
模擬試験もあったようで複数名欠席
でした(>_<)
次の開講日は 4日火曜日
祝日につき
14:00からになります。
間違わないようにね。
2021⁄05⁄02 20:49 カテゴリー:T2日記 comment(0)
朝からガッツリ色彩講習
まだまだ基礎ですけどね。
浪人生も新たな気持ちで
再度取り組んでいます。
午後から 二年生がデッサンで参加
二年生は選択曜日がバラバラで
なかなか会えないね。
今日は
模擬試験もあったようで複数名欠席
でした(>_<)
次の開講日は 4日火曜日
祝日につき
14:00からになります。
間違わないようにね。
2021⁄05⁄02 20:49 カテゴリー:T2日記 comment(0)
5月初日
立体講習も5回目となりました。
本日は
バウハウスの建築家の課題
から。。。
唯一出席の二年生はデッサン
継続です!
この人数でも
2人で合評していくと
どうしても長くなってしまいますが
バランス感覚 から 創造力
どんどん広げて
他の表現も繋げてほしいです。
明日は色彩
遅刻しないように!
2021⁄05⁄01 23:47 カテゴリー:T2日記 comment(0)
立体講習も5回目となりました。
本日は
バウハウスの建築家の課題
から。。。
唯一出席の二年生はデッサン
継続です!
この人数でも
2人で合評していくと
どうしても長くなってしまいますが
バランス感覚 から 創造力
どんどん広げて
他の表現も繋げてほしいです。
明日は色彩
遅刻しないように!
2021⁄05⁄01 23:47 カテゴリー:T2日記 comment(0)
| HOME |